馬場京泉*蓋付き煮物茶碗*

きょうから11月ですね、今年も残すところあと二ヶ月に
なりました。
年賀状も発売されて気分は徐々に年末に向けられているのです。
今年の10月はわたしにとって忘れられない月になりました、
あっという間だったような長かったような・・・・・・・・
初めての体験ばかりで、
それでもまあよくがんばったな~~
と自分で自分を褒めてあげても良いわね。

季節は晩秋、やはり暖かいものが恋しくなります、
器も夏の暑い頃に活躍した染付けよりも
絵柄のものや土もののほうが食材も活きて来ますし温かみも増してきます。

馬場京泉の蓋物のご紹介です。
このような色鮮やかな絵柄を楽しみながら
暖かい炊き合わせなどいかがでしょう。
扇の絵柄なのでおめでたい席にも良いですね~~

きょうも来て下さってありがとう
応援のポチをよろしくお願いします[#IMAGE|S72#]
[#IMAGE|S4#]
にほんブログ村[#IMAGE|S3#]
にほんブログ村
スポンサーサイト
Comments
No title
ちゃ~~♪
テンプレ、変えたんだね^^
たまには気分転換いいよね。
江國香織は、昔、よくよんだわー。
好きな作家だよ。
普段は読書もなかなか、できないけれど、
充実した日々をおくってるみたいだね^^
しっかりと充電しておきな~~♪
No title
はるこまさん♪おはよう~(^^♪
体調管理が上手く出来ているようで安心したわ♪
この調子で元気もりもりになって下さいね~♪~♯~♭~
江國香織と辻仁成のコラボの小説は以前も読んだのよ、もう題名を忘れている…(-_-;)
今回のも良さそうね♪私、隠れ江國香織さんのファンなのよ…全て読んでるの。
今は源氏物語の関連本を読んでいるので、目が届かなかったわ、アップして下さってありがとう~(*^_^*)
No title
元気していますか?
あれ!ブログが変わっていますね。
素敵だ~
あ~そうか。
クリスマスね
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
ブログ引っ越したー!
元気になったら、みにきてね♪
mari
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
はるこまさん♪今日わ(^^♪
はるこまさんの決心を読んで、寂しいけれど安心した私がいます。
体が大切です、けっして無理はなさらないで下さいね♪
気が向いたら、足を運んで下さい、大歓迎しますから…(*^_^*)
No title
はるこまさん、おはようございます。
今朝もいつものごとくお伺いしたら・・・
ブログの記事に「えっ」と言う気持ちと「やっぱり」と言う気持ちが半々
どうしてもがんばってしまうのよね。
その気持ちは実によく分かります。
以前のような更新になってきて、これが当たり前になっていいのかな、はるこまさんそんなによくなったの?
と内心思っていましたが、良くぞ決心されました。
そうですね、これから暮れに向かい主婦はただでさえ忙しい季節。
主婦であり仕事を持つ身であり、まずは体を第一にこの冬を過ごしてくださいね。
お顔が見えないと寂しくなるけれど、たまにでも遊びに来てくださったら、大歓迎しますから~♪
どうぞお大事に。
No title
おはようさん!
決心読みました!!
身体が一番大切だから、病気した時など元気が一番大切って
思いますよね、ブログはいつだってできるからね。
ブログも写真撮って、ソフトで加工したり、記事を書いたりと
けっこう時間もとられるし、姿勢だって少し悪くなるよね。
昨日は寒かったですね。
今朝も寒いけど、これから本格的になってきますので
お大事にね。
また、公開するまでお楽しみにしています。
No title
はるこまちゃん 上記の(決心の)件 σ(^^ )も賛成です。
ブログは何時でも再開できます!!(=`^´=)キッパリ
身体の回復を第一に考えましょう~
寒さに向かうと余計PCは堪えます。
肩が凝るでしょ~~此れが一番よくないよね。
更新してるんでいいのかナァ~とは思ってたんですよ。
身体が良くなってきたら
次はお家のことよ・・・年末にかけて忙しいはずよね。
春まで暖かくなるまでブログはお休みにしましょ・・・
気が向いたら・・・・σ(^^ )んちへネ
No title
mapさん
こんにちは。
まあ、mapさんも鹿児島おばちゃんと同じ映像をご覧になったの?
日本海は荒波なのよ、きょうはもっとすごいわよ、
大荒れ模様よ、最高気温も10度までしか上がらなくて・・・・・・・
ちょう((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~だわ。
札幌は最高気温が2度なの~?
ヒャ( ´△`)アァ-
この器に暖かいものを頂いて温まりたいわね、
このところお料理していなくってね
(^-^;
今度またお見せしたいわ
\(*^▽^*)ノ ハーーイ
No title
はるこまさん、こんにちは~(*^-^)ノ
わたしも多分、鹿児島おばちゃんと同じ映像を見たと思います!
おお、新潟だ~はるこまさんの海だと荒々しい波を見てましたよ。
こちらもチョー寒くて、きょうは2度までしか気温が上がらないのよ。
真冬の気温です。最低気温も0度だから一日中変わらない寒さだわ。
ついに今朝はFF式のガスストーブ点火しましたよ。
きょうの器には炊き合わせが似合いそう。
お惣菜は想像できるから、はるこまさんちの盛り付けが見たかったなあ~
器が少なくなってきたの?じゃあ今度はお料理、見せて~(^_-)-☆
No title
彩ちゃん
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
きょうは全国的に気温が低いみたいね~
山間部で雪が降ったのね、そろそろ冬型ですね、
ストーブが大活躍の季節だ~~
ガス会社に貢献しましょ
=^-^=うふっ♪
九谷焼、彩ちゃんはさっぱり系がお好みだよね、でも
このような絵柄だったらいいかな~?
ドハデじゃないから暖かい炊き合わせで
温まりましょ
v(*'-^*)bぶいっ♪
No title
おかめさん
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
9月10月といろんな事があって
滅入ったりもしたけどおかめさんがいつも励ましてくださって
心強かったわ~~
辛かったことも楽しかったことも同じように過ぎて
逸話になっていくわ~~
でもブログがあったこともあるけれど気分はいつも
充実していたの、これは本当に皆さんのおかげね。
どうもありがとう。
あわただしい暮れがやってくるわね、
いかにして手抜きをするか
プププッ (*^m^)o==
これによって主婦の器量も上がるのよ
(o゜◇゜)ノあぃ
No title
(○´∀`)ノオハーヨゥ!!~
急に寒くなったリましたよ~~~~
山間部では雪って言ってます。
今日の蓋物はこれからの季節にいいねぇ~蓋開けると
暖かい湯気が出て~~
しっかりした絵柄ですね。
ポチ ポチ
No title
はるこまさん♪今晩わ(^^♪
今回は色目もはっきりした個性的な絵柄ですね、暖かみが良いわね♪
こういうタイプも好きだわ♪
9月10月とはるこまさん、辛い事も気持をしっかりと持って、良く耐えて乗り越えたわね。
応援のエールを贈らせて頂くわね♪
今年も後二ヶ月になり慌ただしくなりました。
昨日、年賀状の印刷を頼みに行ったのよ、パソで作るのが面倒で…。
お節は頼むわ、賀状は頼むわで…手抜きで生きている、おかめどす(^_-)-☆
porinちゃん、風邪だって、大丈夫かしら…。
No title
鹿児島おばちゃん
こんばんわ。
同時の書き込みでしたね、
ありがとうございます。
ほんとに10月は知らないことばかりとの
お付き合いでしどろもどろでしたよ(笑)
そのせいもあって
いろんな知らない部分が沢山見えた来たような気もしています。
11月になったら急に寒気が入ってきたようで、
明日も寒い日本列島のようですね。
日本海の荒波はすごいでしょ、
日本海側は風が強いのですよ~
鹿児島おばちゃんも風邪には気をつけてくださいね。
これからはそうですね、
ブリの炊き合わせやとんこつの煮モノで温まりたいですね、
お鍋も良いですね~~
No title
ほとんど同じ時間の書き込みでしたね。
風邪を召されないように<<<のところ、その次も同じ風邪になっていて
ぎょっ!でした。
体を冷やさないようにと書いたつもりだったのよ。ぼけていてがっくし!
No title
はるこまさん こんばんは~!
10月は始めて尽くしの月だったのでしょうね。
今日のニュースを見ていましたら、新潟の海岸に打ち寄せる波が写っていましたが
大変な荒波で恐ろしいほどでしたよ。
お風邪を召されないように、風邪を引かないように気を付けてくださいね。
今日の蓋物の器、ほんとに暖かい感じがしますね。
鹿児島でしたら、ぶりの炊き合わせや、とんこつの煮物などを入れてみたいですね。
No title
よしぶう
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
ヽ(^▽^@)ノ やぁ~
その、けっこう器も残り少なになってきたようだわ(^^;;
見せるもの全部出し切ったからね~~
重箱とか徳利はあまりないのよ、
さて!
これからどのようなものをお見せしようかと
少々悩み始めたよ
(o゜◇゜)ノあぃ
No title
あ!・・・・珍しく中身が空だ。
相変わらず高級な器があるのね~
重箱や徳利なんかもあるんじゃない?
最近は徳利で燗をすることもなくなったけど
昔は必ずそうやって飲んでたわ。
私はお酒はちょっと好きです。(いっぱいかも)(*≧m≦*)ププッ